忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年04月21日17:58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[レシピ入り]
コメント[ 1 ]TB[ ] 2007年02月15日08:19
朝食
  ソーセージと野菜のスープ
    ウインナー、キャベツ、エリンギ、新ジャガ
  パン



夕食
 豚バラと卵の角煮風
 オレンジページ2/2号より 
 http://www.orangepage.net/book/new/best_070112/index.html
  材料(二人分)
   豚バラ薄切り肉 150g
   大豆の水煮缶詰 1/2缶(70g)
   卵 2個
   チンゲンサイ1株
   サラダ油 砂糖 醤油 酒
  1.鍋に卵とかぶるくらいの水をいれて中火にかけ、
    沸騰してから10分ほど茹で、水にとって殻をむく
    豚肉は長さ6―7cmに切る。チンゲンサイは根元
    を切って葉と茎に切り分ける。大きければ、葉は
    縦半分に切り、茎は縦2つー4つに切る。大豆は
    ざるにあけ、缶汁をきる。
  2.鍋にサラダ油小匙1/2を中火で熱し、豚肉を炒める。
    脂が出たらペーパータオルでふき取り、水2カップ、
    砂糖大さじ1、醤油・酒各大さじ2を加える。
    再び煮立ったらアクをとり大豆を加える。火を弱め
    15分ほど煮る。
  3。ゆで卵を加え、ときどき上下を返しながら2―3分煮る。
    チンゲンサイの茎を加えて30秒ほど煮て、さらに
    葉を加え、しんなりしたら火を問える。
    器に盛り、煮汁をかける。

   チンゲンサイだけ2株にした以外はすべてほぼレシピの
   ままで作ってみた。けっこう美味しい。
   おなか苦しい
豚バラと卵の角煮風
   
   かぼちゃとえのきの味噌汁
PR
CATEGORY[レシピ入り]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年02月12日08:22
朝食
   ビーフシチュー
     所さんの目がテン、でやっていた方法をやってみた
     牛すね肉を30分酢に漬ける。
     ->これで煮る時間を30分に短縮できるらしい。
     すね肉、ジャガイモ、ニンジン、大根、
     ビーフシチューのルーを利用
   
     たしかに30分で一応食える状態になった。
     でも野菜に味が染み込まないし、肉もいまひとつ。
     牛すじにやってみるといいかも。
   パン
FRONT| HOME |

忍者ブログ
[PR]