忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月28日01:37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年04月05日07:16
朝食
  ソーセージと野菜の炒め物
   ソーセージ、セロリ、トマト
  パン
PR
CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年04月04日06:15
朝食
  めざし
  烏賊ワタとげその和え物
  しめじ、かき菜、ジャガイモ、油揚げ、豆腐の味噌汁
CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年04月03日18:37
朝食
  納豆+韓国海苔
  トマトときゅうりの酢の物
  青梗菜、南瓜の味噌汁

夕食
  烏賊刺身
  キュウリツマ
  桜豆腐
  青梗菜、南瓜、シメジの味噌汁
CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年04月02日18:37
朝食
  ほっけ焼き
  青梗菜、もやし、レンコンの味噌汁

夕食
  豚肉とキャベツの蒸し煮
  人参の和え物
  もやしの味噌汁
CATEGORY[レシピ入り]
コメント[ 0 ] 2012年04月01日18:39
朝食
  野菜スープ(「男の料理入門塾」より)
   野菜を食べるときのスプーンを想定しながら切る。
   しんなりするくらいまで炒める(じゃがいもとトマトは炒めない)
   水、ジャガイモ、トマトを加えて蓋はせずずっと強火で炒める
   必要以上に水はいれない。必要なら後で足す
   味加減は薄めにしておき、テーブルで各自塩コショウする
   蓮根をいれると和風になってしまうので避ける
   ベーコンもいれるのもよい。

   今回は、玉ねぎ、にんじん、セロリ、蓮根、南瓜、ベーコン。
   蓮根入れてしまった。。。でもおいしい
   

夕食
  ビーフステーキ(同上)
   焼く10分以上前に冷蔵庫から出して温度を戻す。
   結露するので水分を取る(表面だけちょっと汗をおさえる程度)
   塩コショウをし、水分が出てきたらそっととる
   フライパンにサラダ油とバターを入れ熱する。
   バターがちょっと焦げてきたところで肉をいれる
   肉が厚い場合にはすぐに火を弱めてじっくり焼く
   肉を返すのは一度だけ、触れるときはやさしく。
   裏返した時に油を少しとってバターを追加する。
   フライパンの中で常にジクジクという音をたてて、肉が焼かれ
   油が動いている感じがよい火加減。
   薄い肉の場合、裏返して焼くと表面から肉汁が浮いてくる。それがミディアム
   盛り付ける皿はお湯であたためておいて水分を切っておく。
   
  赤ワインソース
   焼いたのちのフライパンから油をふき取り再び火にかけて強く熱したところに
   赤ワインを注いで煮立て、なべ底に残ったうまみをきべらでこそげとる
   赤ワインが煮詰まってドロリとしたところに塩コショウで味をつけ
   バターを加えて火からはずし、鍋をゆすってバターを溶かし切る

  今回は赤ワインソースで別に茹でたジャガイモ、ニンジンをからめた

  青梗菜ともやしの味噌汁
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]